園での様子

令和4年12月16日 白菜のおかか和え
 

給食レシピ

12月16日(金) 副業白菜のおかか和え(1人分)

・白菜50g・人参 5g・花かつお 0. 5g ・濃い口醤油1g ・みりん1g ・塩少々

作り方

①  白菜は茹でてから、食べやすい大きさに切る。

②  人参はいちょう切りに切ってから茹でる。

③  茹でた人参は、おかあげして、白菜は軽く絞る。

④  花かつおはフライパンで軽く炒る。

⑤  野菜と花かつおを混ぜ、濃い口醤油とみりんと塩少々で味を調える。

ポイント

・野菜を茹でる時の塩分量は1%~2%位。

・人参は茹でたあと、おかあげすると味も栄養も抜けにくいです。
 
 

2022/12/16
令和4年12月2日
【給食】
玄米小豆ご飯
味噌汁(豆腐・ネギ)
鰆の塩焼き
白菜のおかか和え
【おやつ】
おやつカステラ
かりぽりスナック
豆乳
 
 
2022/12/02
令和4年12月1日
【給食】
ロールパン
カブのポトフ
ツナサラダ
味付けいりこ
【おやつ】
栗しぐれ
塩せんべい
 
2022/12/01
令和4年11月30日
【給食】
玄米麦ご飯
味噌汁(もやし・油揚げ)
ツナじゃが
ほうれん草の磯和
【おやつ】
乳児・桃組→カルシウムウェハース、野菜スナック
梅・桜組→キウイ、野菜スナック
2022/11/30
令和4年11月29日
【給食】
玄米きびご飯
清汁(えのき・わかめ)
魚のつけ焼き(鮭)
大根の梅和え
【おやつ】
焼きビーフン
2022/11/29
令和4年11月29日 焼きビーフン
 

給食レシピ

11月29日(火) おやつ 焼きビーフン(1人分)

・ビーフン15g(戻し率2.5~3倍) ・リンケツ2g(なければウインナー等で)・キャベツ 20g

・オイスターソース 2g~3g ・人参 2g ・しょうゆ少々 ・塩 少々 ・青海苔 少々 ・ごま油

作り方

①  ビーフンは約10倍のお湯で茹でる。

②  キャベツは短冊切り、人参は千切り、リンケツは細切りか半月切りに切る。

③  フライパンにごま油を引き、人参とキャベツを塩少々を加え炒める。

④  野菜が柔らかくなったら、リンケツを加え炒める。

⑤  ④に火が通ったら茹でたビーフンとオイスターソースを入れ、しょうゆ、塩少々で味を調える。

⑥  仕上げに青海苔を振りかける。

 
 
 

2022/11/29
令和4年11月28日
【給食】
あんかけラーメン
サツマ芋金平
味付けいりこ
【おやつ】
玄米わかめ混ぜご飯
 
2022/11/28
令和4年度11月25日
【給食】
玄米ご飯
味噌汁(とろろ昆布)
ミートローフ
白菜のごま和え
【おやつ】
蒸し芋
2022/11/25
令和4年度11月24日
【給食】
玄米ひえご飯
味噌汁(麩・三つ葉)
かき揚げ(ちりめん)
カブの昆布和え
【おやつ】
ジャムサンド(ブルーベリー)
豆乳
2022/11/24
令和4年11月25日 かき揚げ
 

給食レシピ

11月24日(木) 主菜 かき揚げ(1人分)

・玉葱 25g ・人参 3g ・じゃがいも 20g ・三つ葉 2g  ・ちりめんじゃこ 3g

・薄力粉 12g ・油 適量

作り方

①  玉葱は薄いくし切りに切る。じゃがいも・人参は千切りにする。三つ葉は2㎝ぐの長さに切る。

②  ボールに①の野菜とちりめんじゃこを入れる。小麦粉を加え軽く混ぜる。食材がバラバラになる時は、水分が足りないので水を加える。軽く固まりになるくらいが良い。

③  食べやすい大きさの塊を作り170℃くらいの油で揚げる。

 

 
 
 

2022/11/24
Page  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73  74  75  76  77  78  79  80  81  82  83  84  85  86  87  88  89  90  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100  101  102
このページの先頭へ