- だし汁の取り方
- だし汁の取り方
水1ℓ 昆布約10~15g 削り節約10~15g
①鍋に水と昆布を入れ30以上おき、弱火にかける
②沸騰する前に昆布を取り出し、火を止め100度以下になるように少量の水を入れてから削り節を加える
ポイント❕
削り節が静かに沈んでいく温度がベスト!
③1~2分おいてから削り節をこしてください - 2021/12/27
- 令和3年12月24日☆クリスマス☆
- 今日はクリスマスのスペシャルメニューです。
特別な給食とクリスマスのおやつに子どもたちは大喜びでした。
また、給食室からサンタさんの飾りをプレゼントしました。 - 2021/12/24
- 令和3年12月22日
- 今日は、1年で一番昼が短く、夜が長い冬至です。
冬至の日には、かぼちゃを食べたり、ゆずのお風呂に入る習慣があり、
風邪をひきにくくするといわれています。
園の給食では、かぼちゃシチューをいただきました。
- 2021/12/22
Page
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102