園での様子

運動遊びをしたよ! (1歳児 杏組)
トンネル、橋、滑り台の三つのサーキット形式で運動遊びをしました。
トンネルでは上から覗き込み中の様子を見ようとしたり、橋では自分でよじ登って慎重に歩き、降りる際は保育者と手を繋いでジャンプしていました!怖い子は後ろ向きで足から降りる姿が見られました。
たくさん体を動かして楽しかったね♪
2025/03/07
今週の様子(0歳児 李組)
お絵描きをしたり やさしい桜組のお兄ちゃんお姉ちゃんに遊んでもらったり、お隣のお部屋で大きなバルーンを広げたていないいないばぁをしたり。。。今週も楽しいこといっぱいの毎日でした。
2025/03/07
親子遠足♪(4歳児 梅組)
梅組の親子遠足で、奈良東大寺の大仏殿に行ってきました。遠足が楽しみだった子どもたちは、奈良に向かうバスの中でも終始ニコニコ♪東大寺に着いて大仏様を見ると「おっきーー!!」「キラキラしてて綺麗やな~」と釘付けになっていましたよ。
広場でお弁当を食べた後は奈良公園に移動して、たくさんの鹿と触れ合いました。「子どもの鹿もいる!」「可愛い~」と近くに寄って話しかけたり、鹿と写真を撮ったりして楽しいひと時を過ごしました。
ご参加ありがとうございました!(^^)
2025/03/06
2025/03/06
やっぱり太鼓は楽しいね♪(3歳児 桃組)
平太鼓を、1・2・3・・・と手で10回交互にたたきました。桜組さんがしていた太鼓に憧れを持っていた桃組さん。友だちと見合いながら嬉しそうにたたいていました。10回たたき終わると、「やぁ~!」と掛け声まで完璧な子どもたちでした!
2025/03/06
本日、ひなまつり茶会(5歳児 桜組)
今日は特別「ひなまつり茶会」
お茶菓子も桃の節句にちなんで「桃の花」
お茶菓子を見て「かわいい~」「どうやってたべるの?」と不思議そうな子どもたち。
お作法も教えていただき、一口分ずつ切り分けて口に運んでいました。また、お抹茶を口にすると「苦い・・」の表情の子や「おいしい!」とごくごく最後まで飲み切る子などお茶会の雰囲気を楽しんでいました。
2025/03/03
あいさつって気持ちいね!(4歳児 梅組)
8の付く日はハローデイということで、卒園遠足に行く桜さんに代わってスマイルキャンペーンに参加しました。自分たちで描いたスマイルバッチを嬉しそうにつけて赤門に立つと、笑顔で「おはようございます!」「いってらっしゃい!」という子どもたち。とっても大きな声で元気に挨拶していました。桜さんのこともお見送り出来て、大満足な様子でしたよ♪
2025/02/28
卒園遠足いったよ~(5歳児 桜組)
卒園まであと1か月!!
みんなで京都水族館へ卒園遠足に行ってきました♪
おうちの方に見送られて出発!バスの中からワクワクが止まらない子どもたち!
たくさんの魚やイルカショーなど目をキラキラして見ていました。
楽しい思い出がいっぱい作れた卒園遠足!みんな「たのしかった~」と笑顔いっぱいでした。
 
 
2025/02/28
2025/02/28
2025/02/28
Page  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73  74  75  76  77  78  79  80  81  82  83  84  85  86  87  88  89  90  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100  101  102  103  104  105  106  107  108  109  110  111  112  113  114  115  116  117  118  119  120  121  122  123  124  125  126  127  128  129  130  131  132  133  134  135  136  137  138  139  140  141  142  143  144  145  146  147  148  149  150  151  152  153  154  155  156  157  158  159  160  161  162  163  164  165  166  167  168  169  170  171  172  173  174  175  176  177  178  179  180  181  182  183  184  185  186  187  188  189  190  191  192  193  194  195  196  197  198  199  200  201  202  203  204  205  206  207  208  209  210  211  212  213  214  215  216  217  218  219  220  221  222  223  224  225  226  227  228  229  230  231  232  233  234  235  236  237  238  239  240  241  242  243  244  245  246  247  248  249  250  251  252  253  254  255  256  257  258  259  260  261  262  263  264  265  266  267  268  269  270  271  272  273  274  275  276  277  278  279  280  281  282  283  284  285  286  287  288  289  290  291  292  293  294  295  296  297  298  299  300  301  302  303  304  305  306  307  308  309  310  311  312  313  314  315  316  317  318  319  320  321  322  323  324  325  326  327  328  329  330  331  332  333
このページの先頭へ