園での様子

鬼は外!福はうち!(2歳児レモン組)
新聞紙を豆に見立てて豆まきをしました。
「鬼はそと~」「福はうち~」と心の中のいろんな鬼を追い払うことができたみたいです(^^)
1年をみんなが元気に過ごせますように♪
2024/02/02
荒見神社へ節分参りに行きました。
明日は節分。今日は荒見神社へ節分のお参りに行きました。神主さんからお祓いをしてもらったり、「風邪などひかないようにいっぱい食べて元気に過ごしてくださいね。」というお話がありました。保育園に戻ってからは、各年齢に応じて豆まきを楽しみました。
2024/02/02
おままごと遊び楽しいね♪(0歳児 李組)
おままごと遊びが大好きな子どもたち。
包丁やフライ返しの使い方も少しずつわかるようになってきて、真剣な顔つきでチャレンジしています。
「どうぞ」と保育者に食べさせてくれる姿もあり、「おいしい~」と言うとにっこり嬉しそうです。
2024/02/01
辰を描いたよ!(5歳児 桜組)
絵の具を使って、今年の干支の「辰」を描きました。色々な色を重ね合わせたり、筆先を使ってひげや爪を描き、とても迫力ある辰になりました。
1/29(月)~2/2(金)までスロープにて展示していますので、お子さんと一緒にご覧ください。
2024/01/29
これはなぁに?(0歳児 李組)
BOX型のポットン落としのおもちゃです。(上の板には穴があいていて、そこにパーツを落として遊びます)
「どうなっているのかな?」と下から穴をのぞき込んだり、中に入り込んでみたり・・・
上から覗くお友だちと目が合うと、キャーっと喜んでいましたよ。
2024/01/27
子どものつどい(5歳児、4歳児)
文化パルク城陽で子どものつどいに参加しました。
大きな舞台や、たくさんのお客さんにドキドキしながらも、5歳児桜組は「フニクリフ二クラ」を、4.5歳児合同で「ビューティフルネーム」を歌いました。
劇団バクの人形劇「うさぎとかめ」を楽しんだ子どもたちです。
2024/01/27
かんたんなルールのある遊びに興味津々!かるたと絵合わせカードをしました。かるたでは、保育者の声に、とっても集中!絵合わせカードは、「やったー、一緒♪」とみんなで拍手!!「ここやで」と教えあったりしながら、楽しんでいます
2024/01/26
雪だるまさんかいたよ~!(3歳児 桃組)
今回は絵の具で雪だるまを描きました。「雪だるまさんは白色!」「お姉ちゃん雪だるまやから(薄)ピンクにする~」と自分たちで考えながら描いていました。絵の具で雪だるまを描いたので、目鼻口は乾いてからだったのですが「早く乾かないかな~」や「おめめはにっこりで描く!」とワクワクさせながら決めて完成させていました。
1/22(月)~1/26(金)の期間、本館スロープにて展示していますので、ぜひお子さんと一緒にご覧ください。
2024/01/22
手話を教えてもらったよ!(4.5歳児 梅.桜組)
昨日、手話サークルの方に来ていただき、手話を教えてもらいました。
耳が不自由な方にとって大切な手話。子どもたちなりに理解し、相手への伝え方を知ったり自分の名前を覚えて使ってみたりと、とっても貴重な経験をさせていただきました。
終わった後も、友だちに手話を披露していた子どもたちでした。
2024/01/19
2024/01/19
Page  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73  74  75  76  77  78  79  80  81  82  83  84  85  86  87  88  89  90  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100  101  102  103  104  105  106  107  108  109  110  111  112  113  114  115  116  117  118  119  120  121  122  123  124  125  126  127  128  129  130  131  132  133  134  135  136  137  138  139  140  141  142  143  144  145  146  147  148  149  150  151  152  153  154  155  156  157  158  159  160  161  162  163  164  165  166  167  168  169  170  171  172  173  174  175  176  177  178  179  180  181  182  183  184  185  186  187  188  189  190  191  192  193  194  195  196  197  198  199  200  201  202  203  204  205  206  207  208  209  210  211  212  213  214  215  216  217  218  219  220  221  222  223  224  225  226  227  228  229  230  231  232  233  234  235  236  237  238  239  240  241  242  243  244  245  246  247  248  249  250  251  252  253  254  255  256  257  258  259  260  261  262  263  264  265  266  267  268  269  270  271  272  273  274  275  276  277  278  279  280  281  282  283  284  285  286  287  288  289  290  291  292  293  294  295  296  297  298  299  300  301  302  303  304  305  306  307  308  309  310  311  312  313  314  315  316  317  318  319  320  321  322  323  324  325  326  327  328  329  330  331  332  333
このページの先頭へ