
- 何色が咲くかな?(1歳児 杏組)
- 以前植えたチューリップをみんなで見ました!
つぼみができていて「しろ~」と色に興味を持つ姿も見られました。
何色のチューリップが咲くかわくわくしていた子どもたちです♪
-
- 2023/03/17
- チューリップが大きくなってきたよ♪
- 一人一つ植えたチューリップが大きくなってきました!
子どもたちは毎日、チューリップの様子を見に行っています。
「水をあげたい!」と水をあげたり、「大きくなーれ!」と声をかけたり等、
チューリップが咲くのをとても楽しみにしていますよ♪
-
- 2023/03/17
- 泥で遊んだよ!(2歳児 レモン組)
- やかんに水を入れて砂にかけると、どんどん泥になっていくことに興味津々!!「どろどろ~」「手についた」などと、いつもの砂遊びとは、また違った感触を楽しむ子どもたちでした♪(^^)
-
- 2023/03/16
- かっこいい!強そう!(5歳児)
- 以前から交流のある南山城学園の凛さんからくわがたを頂きました。秋にももらっているので、今日来られることを伝えると大喜び。ラテラリスノコギリクワガタやパプアヒラタクワガタ等珍しいクワガタに目を輝かせていました。
-
- 2023/03/16
- (0歳児)李組
- 杏組のお部屋へ遊びに行きました。
いつもとは違うおままごとの玩具に興味津々の子どもたち。
キッチンに立つとお皿を洗う真似をしたり、お鍋やフライパンを混ぜたりして楽しんでいました。
-
- 2023/03/15
- 戸外がだいすき梅組さん♪(4歳児 梅組)
- 戸外では梅やチューリップも咲き始めてきましたが、それだけではなく虫も少しずつでてきました!虫が大好きな子どもたちは次々とアリやダンゴムシ、幼虫等を発見!友だちと一緒に触ったり、観察したりと興味津々でした。他にも落ちている花びらを拾ったり、跳び箱4段にチャレンジしたりと沢山体を動かして元気いっぱいに過ごしました。
-
- 2023/03/15
- 思い出の絵がいっぱい(5歳児 桜組)
- 4がつから描いてきた絵を順番に綴じました。
絵を見て「なつかしいなぁ」「かわいい絵やな」と友だちと思い出を振り返ったり、手形を合わせてみたりと、楽しみながら作品を見ていました♪
-
- 2023/03/15
- 太鼓橋に登ってみたよ 李組(0歳児)
- 園庭に出ると、お兄ちゃんやお姉ちゃんが太鼓橋に登っている姿に興味津々です。
やってみよう!と、初めは手で綱をぎゅっと握り、腕の力で登ろうとしていました。
何度も繰り返す中で、少しずつ足も使って登れるようになり、
みて~ここまでできたよと言わんばかりに嬉しそうな表情を見せてくれます。
-
- 2023/03/10
- 大きくなあれ(5歳児 桜組))
- 暖かな日差しに秋に植えたチューリップがどんどん大きくなってきています。園庭に出ると「チューリップに水あげよ」と友だちを誘って準備しています。「桃さんと梅さんの分もあげよう」「ここにもあげよう」と何度も水を汲みに行きあげています。自分の植木鉢を覗いて、膨らんでいくつぼみを見て咲くのを楽しみにしています。
-
- 2023/03/10
- お外遊び楽しいな♪(1歳児 杏組)
- みんなでお山づくりをしました。
スコップを使って砂をかけたり、トントンと固めたり・・・
大きくなったお山に「やったー!」と大喜びの子どもたちでした。
-
- 2023/03/09