園での様子

味噌作り♪(4歳児)
 大豆を育ててきたことを思い出したり、みんなで作り方を知り、味噌作りにチャレンジしました☺
袋に入っている大豆を手でつぶしたり、こうじと塩と大豆を混ぜ合わせました。こうじが大豆を味噌にしてくれるということを知り、「こうじってすごーい!!」とびっくりしている子どもたちでした♪
味噌ができるのは桜組の2月なので「おいしくなってね!」と言葉を掛ける姿が見られました!みんなで完成を楽しみに待ちたいと思います☺
2017/02/06
味噌開き(桜組)
節分の豆まきのあと、昨年の梅組の時に仕込んだ味噌を開封しました。塩梅よく発酵がすすみ、まろやかなお味噌ができあがっていて 子どもたち大喜び!このお味噌を使って ほっかほかの野菜汁を作りました。お昼は、イワシの丸焼きと自分でにぎったゆかりおにぎりに野菜汁!「めっちゃ おいしいーっ!」「おかわりっ!」と 元気な声がランチルームに響いていました。
2017/02/03
2017/02/03
2017/02/03
節分の会
2月3日,今日は節分です。
荒見神社にお参りに行った後、豆まきをしました。
心の中の悪い鬼をやっつけるぞー☺風邪ひき鬼をやっつけるぞー☺
みんなで楽しく豆まきを楽しみました。
2017/02/03
2月お誕生会♪
冠を付け前に立ち「おめでとう!」とみんなから声を掛けてもらうと
とても嬉しそうな表情の子どもたちでした☺
先生からのお楽しみでは、乳児組は「ころころたまご」のパネルシアター
幼児組は「ももたろう」の劇を楽しみました♪
2017/02/01
2017/02/01
子ども生活発表会~パート②~
 梅組(4歳児)桜組(5歳児)の発表を楽しみました♪

乳児組の子どもたちも「お兄ちゃんかっこいいね!」などと話したり、楽しむ姿が見られました♪
 
2016/02/29
子ども生活発表会♪
 今日と明日は子ども生活発表会です!
今日は桜組(5歳児)李組(0歳児)李1組(1歳児)
李2組(2歳児)桃組(3歳児)の発表がありました♪
たくさんの友だちに見てもらい少しドキドキしながらも発表を楽しむ姿が見られました!

明日は梅組(4歳児)桜組(5歳児)です♪
2016/02/25
2016/02/25
Page  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20
このページの先頭へ