園での様子

じょうりんちゃん 来園!
城陽市のイメージキャラクター「じょうりんちゃん」が
園に遊びにきてくれました。
「どこに住んでいるの?」「何歳ですか?」などの可愛い質問に
ニコニコで答えてくれた じょうりんちゃんでした。
楽しく遊んだあとは みんなで記念写真をパチリ♪
また、来年も来てくれるといいですね(^^)/
 
2018/02/08
2018/02/08
味噌作りをしました(年中 梅組)
梅組は 毎年恒例の味噌作りをしました。
味噌の作り方や麹の仕事、熟成の過程の話を聞いた後
ランチルームで味噌つくりをしました、
米麹の匂いをかいだり 味噌豆をつぶしたり
重石を実際持ちあげてみたりしました。
「おいしいお味噌になーれ♪」「麹菌がんばってね」と子どもたち!
味噌開きは1年後です。とっても楽しみですね(^o^) 
2018/02/05
2018/02/05
乳児参観(0歳児から2歳児)
乳児参観がありました!子どもたちはドキドキワクワク♪ 
李組(0歳児)は初めての参観で、園での様子をスライドショーで見ていただいたり、寒天・新聞などを使った遊びを楽しみました。お母さんたちに離乳食を食べさせてもらい、嬉しそうな子どもたち!和やかな雰囲気の中過ごしました☺
杏組(1歳児)は小麦粉から粘土を作って遊びました。お父さんお母さんにとっても初めての経験になった方も多く、子どもたちと一緒に、触った時の感触を楽しんでおられました♪その後給食を食べる様子も見ていただき、食育についても話しながら過ごしました!
檸檬組(2歳児)はハサミを使って鬼のお面を作りました!完成した可愛い鬼たちにお父さんお母さんもニコニコに☺普段の遊びの様子も見ていただき、みんなで楽しく過ごしました♪
2018/02/03
2018/02/03
荒見神社へ節分参り
荒見神社へ節分参りに行きました。
節分参りをした後は、子どもたちと心の中にいる「泣き虫鬼、いやいや鬼など色々な鬼さんとバイバイしよう!」と話しながら豆まきをしました。
2歳児から5歳児は升に豆を入れて、0,1歳児は小さなボールを豆に見立て各年齢に合わせて、「鬼は外!」「福は内!」と元気いっぱい投げる子どもたちでした☺
給食には鰯が出ました。(2歳児から5歳児)
桜組は1人1本の鰯をおいしくいただきました♪
2018/02/02
2018/02/02
2月生まれさん お誕生会
寒い季節ならではの小雪を添えてのお誕生会となりました。
あたたかい笑顔あふれるお祝いのあと
節分の話を聞いたり、エプロンシアターを見たりしました。
また 「オペラ ミーチ」のお兄さんお姉さん方が来てくださって
ステキなお歌をたくさん聞かせてくださいました。
お誕生さん おめでとうございます!
どうぞ健やかに 心も体も大きくなってください\(^o^)/
2018/02/01
2018/02/01
Page  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20
このページの先頭へ