
- すいせんのお花が咲いたよ(5歳児 桜組)
- 10月末に植えた”人権の花すいせん”が咲き始めました。「育ててくれてありがとう。きっとみんなの心の中にふわふわのやさしい気持ちが育ったことでしょう」と人権擁護の方がお話してくださいました。そのあと、警察署と消防署に”すいせん”を届けに行きました。
-
- 2020/02/06
-
- 2020/02/06
- お獅子舞(45歳児 梅桜組)
- 地域の方がお獅子舞を披露してくださいました。。笛太鼓の出拍子に合わせていろいろな芸を見せてもらったあと、子どもたちは、頭を噛んでもらって厄を食べてもらいました。
-
- 2020/02/04
- 味噌開き!(5歳児 桜組)
- 梅組の時に仕込んだお味噌が出来上がりました。甕をのぞき込んで「わぁ~茶色になってる!」「おいしそうなにおい!」と子どもたち。野菜たっぷりのお味噌汁をみんなで作りました♪
-
- 2020/02/04
-
- 2020/02/04
- 福は内!鬼は外!(全園児)
- 節分のお参りに荒見神社へ!神主さんにお祓いをしてもらいました。それから保育園に戻って、みんなで元気いっぱい豆まきをしたよ♪
-
- 2020/02/03
-
- 2020/02/03
- 乳児参観
- 乳児参観がありました(^^)
年齢に合わせて、感触あそびや、ふれあい遊び
鬼のお面作りをお母さんやお父さんと一緒に楽しみました♪
0歳児、1歳児はいつも食べている給食を見てもらい、食べました。
お母さんやお父さんと一緒で嬉しそうな子どもたちでした。
-
- 2020/02/01
-
- 2020/02/01
- みんなで劇あそび♪ (3歳児 桃組)
- 生活発表会が終わっても、まだまだ劇遊びに夢中の子どもたちです。
子どもたちから「劇遊びしよう!」と声が上がり、
「桃太郎」「ねんころ亀のこもりうた」「ねこのおいしゃさん」をしました(^O^)
「どれにしようかな~?」「次はこれしよっ!」と嬉しそうに話したり
「またしようね」「たのしかったぁ」と満足そうな表情!
みんなでセリフを言ったり、歌って踊って思う存分楽しむ子どもたちでした(*^_^*)
-
- 2019/02/28