園での様子

七五三参り
年齢ごとに分かれて、荒見神社へ七五三参りに行きました。
みんなが元気にすくすく大きくなれますようにとお参りしました。
給食はお祝いのメニューです。
「おいしい!」と嬉しそうにパクパク食べ、おかわりも沢山していました。

ホームページの「おいしいごはん」のページに、
本日のメニューと子どもたちの食べている様子を掲載しているので是非ご覧ください♪
2020/11/13
保育参観(4歳児 梅組)
運動会後も楽しんでいたバルーンを見てもらったり、お家の人とくもの巣作りをしました。毛糸は事前に子どもが3色選び、規則性のある巻き方にチャレンジ!「ん~できない」とお家の人と一緒にしたり、「上から下~」と口ずさんだり、「自分でするから見てて」と自分でやってみたりと様々な子どもの姿がありました。巻き方がおかしくなると、「あれ?」と毛糸を巻き戻して、繰り返し試行錯誤しながらも楽しんでいました。
2020/11/12
檸檬組(2歳児)
昨日散歩に行った際に見つけた、どんぐりや木の実を
葉っぱに見立てた紙や枝に飾り付けをしました。
「どんぐりのおうち」や「くっついた!」とお喋りをしながら
可愛いオブジェの完成です。
2020/11/11
李組(0歳児)
段ボールのお家にみんなでシールをペタペタ貼って、李組のオリジナルハウスを作りました。
最初の頃はシールが指に貼りついて中々とれずにいた子どもたちも、今では指先を使ってスムーズに貼ったりはがしたりできるようになってきました。
“もっとする~!”とたくさん貼って、とっても満足気でしたよ。
2020/11/10
どんぐりキャンディー製作中…(3歳児 桃組)
11月末のお店屋さんで桃組はキャンディーのお店屋さんをすることになりました!
スモッグを着てキャンディーバッジをつけ、手作りのどんぐりキャンディーを作っています。
指先を使ってクルクルクル…
両端をひねって「キャンディーできた!」と大喜び。
お客さんがたくさん来てくれますように。
2020/11/09
制服の自分・遠足に行ったよ(4歳児 梅組)
「僕はズボン」「私はスカート」と男女で制服の書き方が違い、「ちょっと難しい~」と苦戦しながらも実際に制服を見ながら一生懸命描いていました。
遠足の絵は「みて~トランポリン!これはアスレチック」「お弁当も描いたよ」など、楽しかった思い出を紙いっぱいに描く子どもたちでした。
本館スロープに飾っていますので、どうぞご覧ください。
2020/11/09
親子参観(3歳児 桃2組)
今日は桃2組の参観日でした!
ハサミと糊でキャンディーポットの製作を楽しんだ後、元気いっぱいハッピージャムジャムの体操を踊りました。
「楽しかった!」「またしたいなぁ」とおうちの方に来てもらえて嬉しそうな子どもたちでした♪
お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。
2020/11/06
親子参観(3歳児 桃1・3組)
今日は子どもたちが楽しみにしていた参観日!
ハサミを使ってキャンディーポットの製作とハッピージャムジャムの体操をお家の方に見てもらいました。
子どもたちも笑顔いっぱいで楽しいひとときを過ごしました。
明日は桃2組の参観があります。気をつけておこしください。
2020/11/05
2020/11/05
ゆったり室内遊び♪
大好きな〝だるまさん〟の絵本を見たり、ふれあい遊びを楽しみました。ふれあい遊びでは、お友だちがしてもらっているのを見ると「ぼくも、わたしも、してーしてー!」と言うようにみんなが集まってきます。隣に寝転んで、まだかまだかと自分の順番を待つ姿がとても可愛らしいです♡
2019/11/29
Page  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26
このページの先頭へ