園での様子

”あきは おいしいものが いーっぱい”
今日から11月。桜組は列車に栗、キノコ、さつまいも...梅組はかき、ぶどう、りんご、みかんを描きました。掲示板の飾りもすっかり秋ですね♪
みんなは、なにがすきかな~?
2021/11/01
☝自然食いかがですか?
今月の申し込みを始めています。購入される方は11月4日の15:00までにお申し込みください。
体に優しく栄養満点の自然食、この機会にぜひいかがですか??
2021/11/01
檸檬組(2歳児)
楽器遊びが大好きな子どもたち、タンブリンを鳴らす時は
「ねこさんのおててでやさしくたたくよ」と保育者に手を見せたり
「こうやってするんだよ」と嬉しそうに腕をクロスして鈴を鳴らしたりしています。
シャンシャンシャン... 気分は音楽家です。
2020/11/27
本日開店お店屋さん
2歳児(檸檬組)は可愛いエプロン、幼児組は全員スモックに担当のワッペンをつけ、5歳児(桜組)の9:30オープンの放送と共に、開店。「いらっしゃいませ!」の可愛い声と笑顔に、チケットを握ってやってくる子どもたちで各店舗、大賑わい。
その中で、小さいお友だちに案内したり、かがんで話を聞いたり、ルールを守って協力している姿など友だちと関わりながら様々に楽しむ姿がみられました。
子どもたちの「楽しかった!」がまた一つ増えたことでしょう。
今年はコロナ禍の為、バザーが中止となりましたが、保護者会よりポップコーン、綿菓子、ヨーヨー釣りの提供をいただました。ありがとうございました。
2020/11/26
お店屋さん前日準備大忙し!
明日(11/26)は、お店屋さんオープンの日です。2歳児(檸檬組)は博物館。秋の落ち葉月間で集めた小枝や木の実、発砲材を使って作った作品を展示。
3歳児(桃組)はどんぐりキャンディ屋さん。クレープ紙にどんぐりを包んだキャンディを作り箱に入れて、カードを引いた数だけキャンディをもらえます。
4歳児(梅組)は2店舗。手作りの車をサーキット場に走らせます。もう一つはどんぐり転がしゲーム。牛乳パックに入った数だけ景品をもらえます。
5歳児(桜組)は秋のお菓子屋さん。ダンボールと木の実を使った美味しそうなクッキーやケーキが並びます。保護者会からは綿菓子、ポップコーン、ヨーヨー釣りを提供していただきました。
年長児がお昼に明日のインフォメーションの放送を行い今日は準備で大忙しです。
 
2020/11/25
保育参観(5歳児 桜組)
八瀬園外保育の時に楽しんだ、ジンギスカンを見てもらった後、ホールであやとり作りをして過ごしました。指編みで作るあやとりを楽しんでいました。「できるようになった!」と、どんどん編み進める子や、お家の方と協力して作る姿が見られました。
 
2020/11/19
絵の具遊び楽しいね♪(1歳児 杏組)
ローラーを使って絵の具遊びをしました。腕で体を支えながら、「コロコロ、ビューン」と紙の端から端まで大きく転がしたり、ローラーを前後に小さく動かして同じ所に色を重ねたりして楽しんでいました。
2020/11/18
檸檬組(2歳児)
お医者ごっこが大好きな子どもたち。
お人形を抱き「おなか痛いです」や「怪我しちゃいました」と診察室へ。
「お薬飲ませてあげてください」とお医者さん(保育者)が渡すと、
「さあ、お薬飲みましょうね」と赤ちゃんに話しかけている姿がとても微笑ましいです。
2020/11/17
お店屋さんの看板作り(3歳児 桃組)
どんぐりキャンディー屋さんの看板を製作中です。
どんぐりを指先でつまんでボンドをつけ、
保育者が描いた線の上に一つずつ並べました。
完成が楽しみだね!
2020/11/17
冷蔵庫には何が入っているかな?(3歳児 桃組)
お家の冷蔵庫には何があるか考えたり、想像をしながら描きました。
形を捉えて描くことはまだまだ難しい3歳児ですが、「マヨネーズ描く~」「トマト描いたよ!」と少しずつ物の色や形を一致させて描く姿が見られました。
本館のスロープに飾っています。
ぜひお子さんと一緒に見に来てください♪
2020/11/16
Page  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26
このページの先頭へ