園での様子

おさんぽに出かけたよ!(1歳児 杏組)
ワゴンに乗ってお散歩に出かけました。
イチジク畑を見つけて、身を乗り出してみている杏さん。甘くていいにおいがしたね♪
バッタを見つけ、近くで見てみると、興味津々でにっこり顔でした(^^
いろんなものを見て楽しい時間になりました!
2022/10/27
親子遠足(5歳児 桜組)
今日は待ちに待った親子遠足!
バスに乗って出発!ドキドキ、わくわくがいっぱいの子どもたちです♪
公園では大きな滑り台や遊具で遊んだり、芝生の広場では親子で体操やふれあい遊び、デカパン競争などなど…
親子で思いっきり遊びました。お家の方と遊んでいる表情はいつにも増していい笑顔がいっぱいでした♪
2022/10/27
2022/10/27
お散歩にいったよ(4歳児 梅組)
園外散歩に行きました。地域の人に「おはようございます!」と挨拶しながら、アルプラの裏にある広場にいきました。どんぐりを拾ったり、バッタやコオロギなどの虫を捕まえたり、保育者とお友だちと走ったり、遊んだりして楽しく過ごしました。また行こうね♪
2022/10/27
只今、おにぎり仕込み中!!(2歳児 レモン組)
お店屋さんの開店準備が始まりました。レモン組はおにぎり屋さん♪
新聞紙を“ぎゅうー”と握り絵の具で「ちちんぷいぷーい!」と白米に変身!!
海苔をくるりと巻いて、お好みの具(色シール)を貼って完成です!!
2022/10/26
秋刀魚焼き(5歳児 桜組)
子どもたちが楽しみにしていたさんま焼きの日です!
さんまの話を聞いたり、焼ける様子を見たり、焼き立てを食べたり…
「匂いがかわってきた」「色も違う」などなど、発見がたくさんお話してくれました♪
箸を使って身をほぐし、骨が取れると「とれたよ!」「できた!」と大喜びです。
焼き立てのさんま、とってもおいしかったよ♪
 
 
2022/10/25
2022/10/25
音楽あそび♪(3歳児 桃組)
今日は吉村先生の音楽あそびの日でした。
今回はピアニカに初挑戦!初めて見るピアニカに興味津々な子どもたち。
「まずはピアニカくんの声を聴いてみよう!」ということで、みんな真剣に耳を傾けています。本当に真剣!
(どうやらピアニカ君は眠っていたようです)
優しく起こしてあげた後は、ピアニカくんの弾き方講座。(猫の手で弾くんだよ♪)
そして実際に音を鳴らしてみよう!なかなか音が鳴らず「?」顔……
ホースを繋いで、息を吹き込んで……鳴ったーーー!
みんなとっても嬉しそうでしたよ。
2022/10/24
縄跳びをしている自分(5歳児 桜組)
今回は、”縄跳びをしている自分”をテーマに描きました。
縄跳びを持っている手や跳んでいるときの足はどうなっているかを考えたり、友だちのモデルを見たりしながら描く姿が見られました。
本日10/24(月)~10/28(金)までスロープに掲載しています。ぜひお子さんと一緒にご覧ください。
2022/10/24
杏組(1歳児)
リンゴの木をつくりました♪
うちわの骨組に絵の具を付けバンバンと色付けしたり、
リンゴを思い思いに貼ってみたりと
とっても可愛いリンゴの木ができました!

10月21日~28日まで各保育室にて掲示しています。
ぜひご覧ください。
2022/10/21
Page  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29
このページの先頭へ