園での様子

なんだろう君はヘチマだった!!(5歳児 桜組)
5月に名前がわからないまま植えた植物(子どもたちは「なんだろう君」と命名)が3本!
せっせと水やりをしたり草抜きをするなど みんなで育てました。
7月に黄色い花がいくつも咲き、長細い実をつけた「何だろう君」は
その特徴から 子どもたちが植物図鑑でページを隅々までめくって調べた結果”ヘチマ”と判明しました!
図鑑のたわし作りを参考に 実を水につけ1週間~外皮が腐り繊維だけが残りました。
今日は 外皮をみんなで水で流しおとし 種を収穫し、繊維部分を取り出しました。
子どもたち、ヘチマ特有のにおいをかいだり、かわりばんこに触って大喜び!
「八瀬のお泊り保育で これで体洗おうよーっ」と、大いに盛り上がっています。
 
2018/08/22
2018/08/22
八瀬に向けて~その3(5歳児 桜組)
今週の八瀬一泊保育への取り組みは
「トーチの布巻き」と 「お風呂用のスポンジ切り」です。
切ったタオルを針金でトーチの枝に巻きつけます。
「はりがねが くねくね曲がる~」「キャンプファイヤー楽しみ!」
スポンジは固い面をハサミで切り落としていきます。
「スポンジ切るの ふわふわでむずかしいわ」「おふろ みんなで入るのうれしいな♪」
と、子どもたち。
周りでそのお友だちの姿をみて「ありがとう!」「もうちょっとでできるよ!」と
やさしく声をかける子どもたちでした(^^)
2018/08/17
どろんこ!どろんこ!(3・4・5歳児  桃梅桜組)
今日は 幼児組みんなで”どろんこ大会”!
いろんなお友だちと、川やダムを作ったり 足に泥パックをしたり。。。、
中にはコーヒー牛乳を作ってパーティのグループも♪
園庭のあちらこちらで とろーりにゅるっの泥の感触を満喫する子どもたちでした。
2018/08/10
2018/08/10
2018/08/10
杏組(1歳児) 絵の具あそび♪
ビー玉を使って絵の具あそびを楽しみました。
コロコロ~と転がるビー玉を不思議そうに目で追う子どもたち。
ビー玉をつかんで〝それ~!〟と転がす姿も見られました☺
涼しげなうちわの完成です♪
2018/08/10
檸檬組(2歳児)洗濯遊び♪
タオルをたらいの中でゴシゴシと洗濯ごっこを楽しむ子どもたち☺
きれいになるとギューっと両手でしぼりパンパンして洗濯バサミでとめます。
上手に干せると、「みてみて!きれいになったよ!」と嬉しいそうに見せてくれていました。
お母さんやお父さんになりきり何度もゴシゴシしてくれていました♪
2018/08/09
お誕生会(李 0歳児)
8月生まれの1歳のお誕生会をしました。
ハッピーバースデイの歌をうたうと手をパチパチ!!
お楽しみはパペットのいないないばあ遊び♪
動物がかくれて出てくると声を出して笑ったり指さしして楽しんでました。
これからも元気に大きくなってね(^O^)
 
2018/08/08
やってみよう!(3歳児 桃組)
平均台 たのしいな(*^_^*)♪
トントントンッ うまく渡れるかな~?
最初は手を繋いで歩いていた子も最後には手を広げバランスをとりながら渡る姿も…
ドキドキしながらチャレンジしていました!
2018/08/07
Page  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47
このページの先頭へ