園での様子

どろんこあそび(4歳児梅組 3歳児桃組)
梅組、桃組で合同で泥んこあそびをしました(^^)
シャボン玉では梅組のお姉ちゃんやお兄ちゃんが「こうやってするんだよ!」など教えてくれたりと
桃組さんも嬉しそうな表情で聞いていました♪
これからも一緒に遊ぼうね!
2024/07/18
環境出前講座(5歳児 桜組)
城陽環境パートーナーシップの型が来園され、環境について考える「環境出前講座」をしてくださいました。
今回のテーマは「もったいない」
身の回りのおもちゃや水、電気や食べ物をのこすなどもったいない事をすると地球が泣いているよというお話でした。みんなが食べ物や物を大事にすることで地球は元気になると教えてもらいました。
また、水のすごさを知るミスト体験にも参加し、ミストの風を浴びると「きもちい~」「つめたーい」と体感していました。
2024/07/18
水遊びの様子(0歳児 李組)
担任が水遊びの用意をし始めると、まだかまだかと待ち遠しい様子の子どもたち。タライに入ったり、水しぶきをたてたり、天気のよい日は水遊びを満喫しています。これから暑い日が続きそうです。たくさん水遊びしようね♪
2024/07/18
夏野菜の収穫!(5歳児桜組)
何の苗かおたのしみ!で育ててきた夏野菜たちが子どもたちのお世話で収穫の時期を迎えました。
「これはとまとのにおいがする~」「こっちはなすびかな?」とにおいや形を見て友だちと話し合うすがたも・・・
そして、トマトをみんなで食べてみると「やっぱりとまとやな!おいしい」と・・・ピーマンとなすびはカレーライスのトッピングで食べると「こっちはピーマンの味」と食べて確信となりました!
今回育てた夏野菜は、とまと、なすび、ピーマン!!観察をいっぱいして発見出来ました。
2024/07/17
2024/07/17
カプラで遊ぼう♪(4歳児 梅組)
カプラを並べてごっこ遊びを楽しんだり、友だちと協力し合って高く積み上げたりして遊んでいます。
友だちが盛り上がっているのを見て「まぜて~!」とどんどん仲間が加わり、いつも賑やかな梅組さんです。
2024/07/12
お天気のいい日には・・・(5歳児 桜組)
お天気のいい日には水遊び!!
滴から水を集めたり、水鉄砲で大盛り上がり!!誰が遠くまで飛ばせるか!?と勝負!!
どの子も満面の笑みで楽しんでいます♪
2024/07/12
水遊び気持ちいいな!(1歳児 杏組)
杏組になって初めての水遊び!
最初は遠くから見ていた子も、保育者や友だちが遊ぶ姿を見て次第に集まってきました。
タライの中の水を触ってみたり、カップで水をすくって地面に流してみたり,,,
水鉄砲やシャワーにも興味津々で触ってみようとしていました。
冷たくて気持ちよかったね。
2024/07/09
第3回遊ぼう会がありました♪
今回は、ホールで遊んだ後、ベランダで水遊びをしました!水の感触を楽しんだりと、バシャバシャ気持ちよさそうでした♪保護者の方も、「家でなかなか出来ないので楽しかったです!」「子どもがメッチャ喜んでました!」と話してくださっていました♪また、次回お待ちしています!
2024/07/09
泥んこあそび♪(3歳児 桃組)
2回目の泥んこ遊びをしました!
水の中に砂を入れかき混ぜると水の色が変わることに気付くと、
友だちと一緒にクルクルかき混ぜ「コーヒーですよ」やヌルっとした泥の感触を楽しみました
2024/07/09
Page  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26
このページの先頭へ