
- ☝せんせい、とってー!
- 必死で先生を呼ぶ子どもたちの視線の先には、必ずセミの抜け殻があります。セミさんが出てきた穴、こんなところにみーつけた!
-
- 2021/07/21
- 水遊び(1歳児 杏組)
- 水遊びが始まると、好きなバケツやカップを手に取り、水をすくって自分で手足にかけては「きもちいぃ~」とにっこり笑顔を見せてくれます♪
水をクルクルして水の感覚を感じたり、水の入っている水鉄砲をギュ~とおすと水が出ることを発見!!水が出た後出ているところを確かめていましたよ。
-
- 2021/07/21
- 保育参観(4歳児 梅組)
- 待ちに待った参観日!はりきって登園する子どもたち。
舞台では、お家の人を前に照れたり緊張しながらも、合奏や城陽音頭の発表をよく頑張りました。その後は、親子で魚の折り紙を折り楽しみました。
-
- 2021/07/20
- 環境出前講座(5歳児 桜組)
- 城陽環境パートナーシップの方々が来園され「環境出前講座」をしてくださいました。”もったいない”をテーマに、身の回りの玩具や水、電気や食べ物を大切にすることで地球が喜び元気になるといった内容でした。子どもたちはそれに合わせた映像を興味深く見入っていました。最後に冷風扇をつかったミストから水による涼しさを体験し、地球を冷やす水を大切にすることも教えてもらいました。
-
- 2021/07/19
- ☝セミの羽化!
- 「先生!白いちょうちょがいたよ!」の声で桃組さんが見上げてみると、そこには羽化したばかりのセミがいました。他の友だちも集まり、興味津々。「給食を食べたらまた見ようね!」「お昼寝起きたらまた来るね!」と観察すること4時間。茶色に変わると、「セミさんすごい!」と大興奮でした。これからの季節、色々な発見が楽しみですね♪
-
- 2021/07/16
-
- 2021/07/16
- 12日(月)にアップした保育園クイズの答えです!!
①うさぎのアンリ人形・・・本館絵本コーナー前
②モビール・・・事務所前の天井
③キリンの絵画・・・乳児棟の玄関
桜組さんは、「すぐに見つけたよ~!」、梅組さんも「おうちの人と探した!」と楽しんでくれました♪
-
- 2021/07/16
- Tシャツのできあがり♪(2歳児 檸檬組)
- 「ギュ~ポン!」「どれにしようかな」と沢山のスタンプから選びスタンプを楽しみました。
可愛いTシャツができあがると、
「ママに見せる!」と嬉しそうにTシャツを見つめていました。
乳児棟2階檸檬1室、2室に掲示をしています。(期間は7月30日まで)子どもたちと一緒にご覧ください。
-
- 2021/07/16
- 桜組 保育参観
- 先日から楽しみにしていた、保育参観
はっぴを着て、誇らしげに登園しました。
お父さんやお母さんにみてもらい、いつも以上に気合の入った太鼓や城陽音頭を見てもらいました。
そのあとはゲームをしたり折り紙で”セミ”を折ったり…楽しい時間を過ごしました。
-
- 2021/07/16
- みんなで水遊び(4歳児 梅組)
- 桜1組のベランダで初めての水遊びです。「つめたくて気持ちいい~」と両手を水につけたり、自分たちで組み立てた水路に水を運んで、水車が回る様子をじっと見たり…。他にも、魚の玩具をたくさん並べて金魚屋さんをしたり、友だちと一緒に遊ぶなど思い思いに楽しんでいました。
-
- 2021/07/16