
- ☝なつがきた!
- 梅雨が明け、暑い夏がやってきました!
そんな7月のテーマは”海の中の生き物”です。
子どもたちの描いた生き物たちが、気持ちよさそうに泳いでいます♪
みんなで暑い夏を乗り越えましょう~!
-
- 2022/07/01
- ☝保育園の遊具紹介①
- 子どもたちから長年に渡って愛されている遊具を紹介します。今回は雲梯です。
平成9年にこの保育園にやってきました。はしごの上には園名があるのをご存知でしょうか?
乳児棟の屋上にもこれと同じミニサイズの物があり、遊びを積み重ねて幼児組さんになった際に大きな雲梯へと
移行しています。手のひらに頑張り豆を作りながら何度もチャレンジしている子どもたちです。
-
- 2021/07/30
- トマトを収穫しました!(2歳児 檸檬組)
- みんなで水やりをしながら「まだかな~」と赤くなるのを楽しみにしてきたトマトを収穫しました!
「ここにも赤くなってる!」と沢山収穫し
給食室で切ってもらい、給食で食べました。
トマトを食べ「酸っぱいけど、おいしいね!」と嬉しそうでした。
-
- 2021/07/30
- フェンス、赤門の飾りが変わりました
- 来週から8月。フェンスの飾りがカメ、カニ(4歳児)、魚(5歳児)に変わりました。赤門は5歳児作のスイミーです。みんなを毎日お出迎えしてくれます。
-
- 2021/07/30
- 流してみよう!(1歳児 杏組)
- 今回の水遊びは、樋を使って水の流れを感じたり、おもちゃを流して楽しみました。おもちゃを流しては「わあ~」と喜んだり、流れてきたおもちゃを集めていました。
-
- 2021/07/30
- 水あそび楽しいね♪(0歳児 李組)
- 水あそびにもすっかり慣れ、水面に浮かぶオモチャを取ろうとしたり、自分で水をくもうとしたりと、夢中になって遊んでいます。
保育者がじょうろで水を流すと、一生懸命捕まえようとする可愛い姿も見られましたよ。
-
- 2021/07/29
- きゅうり、できたー!(4歳児 梅組)
- 梅組の保育室前で育てているきゅうり。「なかなか大きくならないね…」と、子どもたちも心配そうに見ていましたが、しばらくすると「みて!きゅうりできてる」「大きい~」と大興奮。みんなで収穫した後、給食室の先生にお願いをして切ってもらい、給食の時間に食べました。
「おいし~い」とみんな大喜びでした。自分たちで作ったものは、より美味しく感じるね。
-
- 2021/07/28
- 枝豆、収穫したよ!(4歳児 梅組)
- みんなで育てた枝豆が大きくなったので、収穫しました。「やった~とれたよ」と、大喜びの子どもたち。給食室で茹でてもらい食べました。見比べて…「こっち黒いから黒豆~」食べ比べて…「なんかちょっと味が違う!」「どっちも美味しい」と、色んな発見や気づきがありました。
-
- 2021/07/28
- 魚を作ったよ!(5歳児 桜組)
- 今回は画用紙を使って魚を作りました。
体やしっぽ、ひれなど全て子どもがイメージしたものをハサミで切って貼り合わせました。
「ぼくの魚みて~」と友だちに見せたり、「どんな形にしようかな」と工夫しながら作っていました。
子どもらしい、色鮮やかな素敵な魚が出来上がりました♪
7月26(月)~7月30(金)までスロープにて展示していますので是非ご覧ください。
-
- 2021/07/26
- トマトができたよ!収穫!(3歳児 桃組)
- 5月から苗を植え、水やりをして育ててきたトマト。赤くて美味しそうな実がなりました。
給食の時に、切り分けたトマトをいただきます。
トマトは苦手…と言っていたお友だちも、今日のトマトは「おいしい!」と、食べていました。
みんなで作ったトマト!と、喜んでいましたよ♪これからもまだまだ赤い実がなりそうです。また食べようね!
-
- 2021/07/26