
- 6月 遊ぼう会(育児サークル)
- 遊ぼう会は あいにくのお天気ながらもたくさんのお友だちが集まってくれました。みんなで「どうぶつ体操」をしたあと お家の方と一緒に「シール遊び」をしました。最後は 虫歯予防のペープサード!歯磨き 忘れないでね♪ご参加ありがとうございました。
-
- 2016/06/07
-
- 2016/06/07
- 今年も大豆を植えました!(梅組4歳児)
- 毎年冬になると、子どもたちが作った大豆を使って味噌作りをします。
その大切な大豆を今日植えました!
はりっきって水やりをしている子どもたちです☺
-
- 2016/06/06
- あのね・・・。
- あのね・・・。いいもの つくったよ♪ やまもものみで いいもの つくったよ。 みてみて すてきでしょ(^-^)
-
- 2016/06/06
- 「おこしやして 長池へ」~桜組(年長)が出演しました♪
- 6月5日(日) 長池地域活性化イベントに桜組(年長)が出演しました。前日の雨の影響で戸外での和太鼓の演奏は見送りとなりましたが 公会堂で歌と城陽音頭を発表しました。「小さな世界」「しあわせなら手をたたこう」など4曲を 笑顔いっぱいの元気な歌声でお客さんに届けました。そのあとは城陽音頭を踊りました。イントロが始まると客席から手拍子が♪和やかなあたたかい雰囲気の中で楽しく踊る子どもたち。終わってお客さんからの大きな拍手に とても嬉しそうな様子でした。
-
- 2016/06/06
- 夏野菜 収穫です(^^)/(年長)
- 各グループで1本ずつ野菜の苗を植えたのが3週間前~「ぱぴーちゃん」「なにくん」など 名前を付けて日々成長を見守りながら 世話する子どもたちです。先週の金曜日 念願の収穫となりました!この日までに 謎の虫?!に葉っぱを食べられ退治の方法を考えたり (ドクダミの葉を置いて臭いで撃退・苗をビニールで覆って守るetc)草引きや水やりもがんばりました。収穫した「きゅうり」と「ピーマン」は お昼にいただきました。お日さまと土の栄養をいっぱいもらったとっても元気モリモリの味でした(^^)
-
- 2016/06/06
- 今日の李組♪
- お散歩だーいすきっ(^o^)今日は 赤い6人乗りワゴンに初めて乗ったよ♪道行く人に 上手にバイバイもできました。お昼ごはんの離乳食は 栄養士の先生に食べさせてもらいました。おいしかったよ ごちそうさまでした(*^_^*)
-
- 2016/06/03
- さんぽっぽ♪(年長 2歳児)
- 気持ちいい風が吹き抜ける金曜日! 今日は桜組(年長)と檸檬組(2歳児)が一緒に散歩に出かけました。六月の掲示板を見て「ケロケロさん みーつけた!」と ご機嫌の子どもたち。園を出て 荒見神社の角を曲がって農道に入ると・・・田植えを終えた田園風景が広がります。田んぼを覗き込むと「あっ!!おたまじゃくし!!」「ここにもいるーっ!」と大歓声があがりました(*^_^*)豊かな自然からの贈り物に感謝です♪アルプラザの三角パークでひと休みしたあと 仲良く手をつないで帰ってきました。楽しかったね!また一緒に行こうね(^o^)
-
- 2016/06/03
- 梅ジュース 作ったよ♪(年長)
- 昨日収穫した梅の実は洗った後 爪楊枝で表面をチクチク刺して冷凍庫へ。今日はこの実を使っていよいよ梅ジュース作りです。梅→氷砂糖→梅・・・の順にビンにみんなで詰めていきました。お友だちがビンに入れてると「おいしくなぁれ おいしくなぁれ」と かわいい子どもたちの声が♪ 蓋をしてお部屋の涼しいところに置きました。さぁ これからの毎日の変化が楽しみです。子どもたちは どんな大発見をするのかな?
-
- 2016/06/01