園での様子

2024/06/24
雨降りさんぽの絵を描いたよ(5歳児 桜組)
美和先生の絵画で、カッパを着て、傘をさしておさんぽをする自分というテーマで描いていきました。今回は、水性マーカーの上から水を垂らしてにじましたりと新しい技法も加わり素敵なあめのひさんぽの絵が完成しました。
本館スロープにて6月24日(月)~28日(金)の期間展示しています。ぜひご覧ください。
2024/06/24
クリーン大作戦、令和6年度始動☆
今年も園内のクリーン大作戦を行います!今月は園庭の小石集めをします。親子でご参加お待ちしています!
2024/06/22
笹飾り制作中!(4歳児 梅組)
ハサミやのりを使った笹飾り制作をすすめています。(制作中は真剣そのもの!)
梅組さんは織姫・彦星、流れ星、四角つなぎの3種類をつくりました。
大きな笹に飾る日が楽しみだね♪
2024/06/20
笹飾り第二弾!(3歳児 桃組)
第二弾は綿棒でスイカの種を描きました。スイカの絵本を見て「スイカ好き!」「スイカ作るの?」と興味津々な子どもたち。赤色スイカのほかに黄色スイカもあることを知ると「えぇー!黄色!?」と驚いていました。黒色絵の具を綿棒に付け、チョンチョンチョン…と思い思いの種を描いていましたよ♪
2024/06/19
今日の李組の様子(0歳児 李組)
今日はお部屋にお兄ちゃん、お姉ちゃんが遊びに来てくれました。オモチャでいっぱい遊んでもらい大喜びの子どもたちでした♪
2024/06/18
あめふり(3歳児 桃組)
初めての筆遊びです。筆と絵の具を使って雨がふっている様子を描きました。
「ジャージャー降ってる」「水たまりできた!」「ポツポツ雨になってきたよ」と自分なりの雨をイメージしました♪
17日(月)~21日(金)本館スロープにて展示しています。ぜひご覧ください。
2024/06/17
笹飾り第一弾!(3歳児 桃組)
はさみで切った紙に糊をつけて魚に貼りました。
「のりはこの指でするよ」や「ピンクいっぱいにしよう」など思い思いに貼り
かわいい魚の笹飾りができました(^^)
2024/06/15
スマイルキャンペーン、令和6年度始動(^^)/
今年もスマイルキャンペーンの日に挨拶運動を行います!
「おはようございます」「おかえりなさい」「また明日ね」など、笑顔とともに言葉を交わせたらと思います♪職員全員がスマイルのワッペンを付けています。
今日は赤門にて挨拶を行い、たくさんの笑顔と言葉を交わせ、嬉しかったです(^^)ご協力ありがとうございました。
2024/06/14
何をつくろう?(4歳児 梅組)
リブロックやLaQが好きで毎日遊んでいます。
「今日は何つくる?」「それどうやって作ったん?」とお友だちと話しながら楽しそうに組み立てています。
おしゃれなメガネをつけてハイポーズ♪
 
2024/06/14
Page  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27
このページの先頭へ