園での様子

杏組参観の様子(1歳児)
今回の参観は窓の外から覗いていただく形でおこなういました。
お母さんに気付いた子どももいましたが、泣いてしまうこともなく
普段の様子を見ていただけたのではないかと思います。
そのあとの懇談会でのスライドショーでも今日見ることのできなかった
保育園の様子を写真にて見ていただきました。
参観にご参加いただきありがとうございました
2022/06/08
2022/06/08
ダンゴ虫ゲット!(2歳児レモン組)
5月からダンゴ虫ブームが始まり、園庭に出ると「ダンゴ虫は?」と聞いてくるレモン組の子どもたち。
実は、ほとんどの子は触れなかったんです。ちょんちょんと触るだけで大騒ぎ!
でも今日は、触ったり手の平を歩かせたりする風景を目にすることができました。「みて!」「みてみて!」とちょっぴり誇らしげな顔。すごいねの言葉に、にっこり。
 
2022/06/07
トマトとひまわりを植えたよ(2歳児レモン組)
トマトの苗を嗅いでみました。葉っぱからトマトの香りがします。
ひまわりの種の数を「いーち、にーい、さーん・・・」と一緒に数えてみたり、トマトの苗を植える保育者の姿を興味津々で見つめる子どもたち。
最後はみんなで願いを込めて「おおきくなあれ~!」とおまじないをしました。
みんなで大切に育てていきたいと思います。
2022/06/06
しょうぶのはな をかいたよ!(5歳児 桜組) 
5月の初めにしょうぶの花を描きました。
実際に荒見神社前に見に行くと「背が高い花やな」「むらさきの花やけど中の方は白いな」とよく観察していました。
筆を持つと「難しいな~」と言いながらもどんどん描き進めていた子どもたちです。
スロープにしょうぶの花がずらりと咲いています!
本日6/5(月)~6/10(金)まで掲示しています。お子さんと一緒にご覧ください♪
2022/06/06
レモン組(2歳児)参観の様子
今年度の参観は、子どもたちの普段の様子を見てみたいという保護者様からのご要望もあり、わずかな時間でしたがそっとご覧いただきました。その後の懇談会では、日常の様子を写真で見ながら、遊びの中の子どもたちの発達や、思いに触れていただける時間になったのではと思います。
ご参加ありがとうございました。
2022/06/03
2022/06/03
令和4年度 清心保育園 遊ぼう会相談事業について
前年度に引き続き、今のところ遊ぼう会の開催は見合わせておりますが状況に応じて再開させて頂きます。相談事業については6月より行います。子育てで悩んでおられる方は些細なことでもご相談ください。また、園見学も随時行っています。
清心保育園  0774-55-0230
2022/06/03
泥遊びしたよ♪ (4歳児 梅組)
昨日、園庭で泥遊びをしました。バケツに泥を入れてジュース作りやチョコ作りをしたり、泥で足を埋めたり、泥水に寝転ぶ姿がありました。「キャー気持ちい!!」「見てみて、こんなジュース出来たよ♪」と泥遊び楽しそうにしていましたよ。また天気がよかったら来週もしようね♪
2022/06/03
きっと あしたは いいてんき☀
6月がスタートしました。
桜組は紫陽花と傘。梅組はてるてる坊主とカタツムリを描きました。
梅雨ならではの絵がずらり・・・賑やかに出迎えてくれています♪
またお子さんと一緒にご覧ください!
2022/06/02
Page  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30
このページの先頭へ