
- トマトの苗を植えたよ (レモン組 2歳児)
- トマトの苗を植えました。
葉っぱを触ってみると、「なんか、ザラザラしてる!」と興味津々の子どもたち。
保育者と一緒に葉っぱの匂いを嗅いだり、「大きくなあれ!」と言いながら水やり楽しんでいました。
-
- 2024/05/18
- 玉ねぎスープ作り♪(5歳児 桜組)
- 梅組(4歳児)の時に植えた玉ねぎが大きくなり収穫の時が来ました。
大きな玉ねぎが取れると「おおきい~」と嬉しそうな子どもたち。採れたて玉ねぎをスープに・・・。
エプロン、三角巾を付けて初めてのクッキングスタート!!玉ねぎの皮を剥いたり、ドキドキしながら包丁で玉ねぎを切っていきました。出来上がる前から「絶対おいしいと思う!!」と子ども同士で話す姿も・・・出来上がったスープを食べると「おいし~」の満面の笑みでした。
そして、他のクラスのお友だちにも食べてほしいと”玉ねぎスープ屋さん”も開店しました。
-
- 2024/05/18
-
- 2024/05/18
-
- 2024/05/18
- コスモス・ひまわり植え方・育て方(5歳児 桜組)
- 造園さんが来られてコスモスやヒマワリの植え方を教えてもらい指で穴をあけ2粒ずつ入れたり、水のあげる量なども教えていただきました。
きれいなお花が咲くのを楽しみにしている子どもたちです。
-
- 2024/05/16
- オクラの種まきをしたよ(4歳児 梅組)
- 桃組の時に育てていたオクラの種をまきました。
「オクラってわかるように看板をたてよう!」ということで、みんなで意見を出し合いながら看板作りもしました。
「オクラの種は黒いねんで」「ここにはお水の絵を描こう」「じゃあこっちには土や!」
次から次へと案が浮かび、とっても賑やかな看板作りとなりました。
-
- 2024/05/16
- 菖蒲を頂きました♪(5歳児 桜組)
- 城陽市の花のひとつ菖蒲の花をJAの方から頂きました。
子どもたちも嬉しそうにお花を覗いたり「いつさくかな?」と楽しみにしていました。
-
- 2024/05/15
- タンポ遊びをしたよ(1歳児 杏組)
- 保育者が傘をさして見せると‘‘何してるの?‘‘と集まってきました。
触ってみたり傘の下に入ってみたりと興味津々!
その後傘の形をした画用紙に絵の具でポンポンと色をつけて遊びました。
色がつくと「わぁ!」と嬉しそうな子どもたち。
素敵な模様の傘が完成しましたよ。
-
- 2024/05/15
- 戸外に出たよ♪(0歳児 李組)
- 天候の良い日はベランダや戸外にお散歩。5月の気持ち良い風を受け、楽しく過ごしています。
-
- 2024/05/15
- こいのぼり(桃組3歳児)
- うろこにお絵描きや指スタンプをしたものを、
自分ののりを使って初めて貼りました。
「うわ~」とのりの感触を楽しみながら作りました(^^)
5月13日(月)~17日(金)の間スロープにて展示しています。
作っている様子と共にご覧ください
-
- 2024/05/13